亚洲通官网_亚洲通平台

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


先端科学研究所

機械工学科 長井力教授が『下肢麻痺者用歩行補助装置「ActFree」』(研究中)と『光学式触覚センサ』をメディカルクリエーションふくしま2025に出展しました(2025年10月29日~30日)


10月29日、30日 福島県郡山市のビッグパレットふくしまにて行われました「メディカルクリエーションふくしま2025」に長井力教授の『下肢麻痺者用歩行補助装置「ActFree」』(研究中)と『光学式触覚センサ』研究を出展しました。
「メディカルクリエーションふくしま」は医療機器設計?製造展示会で、今年で21回目の開催となる全国から269の企業?団体が出展する大規模な展示会であり、医療機器製造企業が多い福島県とふくしま医療機器産業推進機構が主催しています。

埼玉工業大学の展示ブースではActFreeと触覚センサの説明パネル?現品を展示するとともに、本学を知っていただくパンフレットや研究SEEDS集などを配布しました。

2日間で本学ブースに立ち寄っていただいた来場者はおおむね60名ほどでしたが、企業や大学などの団体に勤めている方だけではなく、地元の高校生や専門学校生が来場されました。
大学名から医療機器研究とは関係が薄いと思われていた来場者も少なくありませんでしたが、「医療機器開発での問題解決にも機械工学の知識が一助になっています。」との長井先生の説明に納得される来場者に埼玉工業大学と研究内容を知っていただく良い機会になりました。

埼玉工業大学ブース

来場者に説明する長井力教授

下肢麻痺者用歩行補助装置「ActFree」(研究中)

光学式触覚センサ

  1. ホーム
  2.  >  先端科学研究所
  3.  >  亚洲通官网_亚洲通平台センター
  4.  >  機械工学科 長井力教授が『下肢麻痺者用歩行補助装置「ActFree」』(研究中)と『光学式触覚センサ』をメディカルクリエーションふくしま2025に出展しました(2025年10月29日~30日)