文部科学省高等教育局私学部私学助成課長 田畑さんが本学を視察されました
2025年10月6日(月)、文部科学省高等教育局私学部私学助成課長 田畑 磨さん、他お二人が本学を訪問し、松川聖業理事長、内山俊一学長及び本学関係者との意見交換と、学内施設の見学を行いました。なお、本学と岡部駅の送迎は自動運転バスにお乗り頂き、とてもスムーズな乗り心地だとのお言葉を頂きました。
はじめに行われた意見交換では、地域連携の円滑な推進や自治体との良好な連携構築のありかたや、地元企業との活発な連携推進に関する取り組みなどについて本学の自動運転バスの取り組みを例にしてご説明をさせていただきました。また、今後の社会需要に合わせた理工系分野の学生をどのように増やし、育てていくかについても議論をさせて頂きました。その後、学内見学では、ものづくり研究棟で展開されている「レドックスフロー電池」の実験の様子や、クリーンエネルギー技術開発センターの取り組みでもある「深谷ねぎ」の出荷時に廃棄される葉を原料に用いた実用的なバイオプラスチックの製造技術などをご覧いただきました。
文部科学省関係者の本学訪問は、昨年9月の私学部長に続き2回目となります。意見交換を通じて、地方大学が先駆的に行っている研究について深く関心を示されるとともに、補助金行政の在り方についても御教示頂きました。さらに、本学で実施している社会実装に向けた研究のあり方や人材育成への取組みに対し、本学への期待を示されました。
<意見交換会の様子>
文部科学省関係者
左列(中) 田畑課長 様
左列(右) 髙田課長補佐 様 / 左列(左) 小川主任 様
<施設見学の様子>
成形技術研究室[福島研究室]